太平洋戦争の戦争遺跡巡り

太平洋戦争の史跡や趣味を話すブログ。

旧佐世保要塞俵ヶ浦地区 ①丸出山堡塁観測所跡

今回は佐世保にある旧佐世保要塞俵ヶ浦地区に行ってきました。

最初は丸出山堡塁観測所跡です。

日本でも二か所しかない掩蓋が見られる場所です。

 

①アクセス

佐世保中央インターから20分ほどです。

f:id:kairo_jp:20200826184024p:plain

 

②入口

県道149号線を進んでいくとこのような看板が見えてきます。

f:id:kairo_jp:20200826184632j:plain

ここが入り口です。私有地のため歩かないといけません。

 ③道中

道中にはずっと看板があります。

f:id:kairo_jp:20200826184819j:plainこんな感じです。

そして道中にはこんなものが。

f:id:kairo_jp:20200826185017j:plain

③頂上前

道を登りきると日本遺産の看板が。

f:id:kairo_jp:20200831172323j:plain

いつもの看板

そしてこの看板を右手に行きしばらく歩くとこのように見えてきます。

f:id:kairo_jp:20200831172640j:plain

奥に見える壁が丸出山観測所跡です。

④丸出山観測所跡

丸出山堡塁観測所跡

この施設は丸出山堡塁に設置された28cm榴弾砲の砲戦指揮のために建設されたもので、ここに装備された測遠機で敵艦との距離や弾着地点を観測して砲台に連絡するものであった。基本的に観測所の標高と目標の水面の高さを底辺とする直角三角形を形作ることで目標の正確な位置を求めるものであった(垂直基線式という)。

観測所の周囲に周濠が掘られており、海から観測兵の移動が見えないように工夫されている。この観測所には装甲掩蓋が残されているが、日本国内では丸出山と由良要塞友ヶ島第一砲台(和歌山県和歌山市)に残されているのみである。

旧陸軍佐世保要塞 丸出山堡塁観測所跡/佐世保市役所

正面から棲息掩蔽部を見るとこんな感じです。

f:id:kairo_jp:20200831172902j:plain

またここにも日本遺産看板がありました。

f:id:kairo_jp:20200831172955j:plain

斜めですいません

建物の中は当時の者らしき木箱が二個ありました。

f:id:kairo_jp:20200831173311j:plain

虫注意

そして横にある階段を上ると...

f:id:kairo_jp:20200831173415j:plain

要塞が出て来ます。

標高は約125m眺めも非常に良いです。

f:id:kairo_jp:20200831173509j:plain

かなり状態がひどくなっており他サイトと比べると劣化のひどさが良く分かります。

f:id:kairo_jp:20200831173611p:plain

 

www.nagasaki-tabinet.com

早めに行くことをお勧めします。

自分に財力があれば保護したいのですが...

続きは②で!

更新遅れてすいません。